ビーチ巡り

arika_与那国

2011年05月12日 16:05


海岸では押し寄せる波で、浅い海の岩や砂が移動・侵食され、
岩石海岸(磯)や砂質海岸(浜)が出来上がる。



藍い海に青い空、真っ白な砂浜。
そこは、都会生活に疲れ切った「心」が癒される場所。

ナンタ浜
昔は「波多浜」と記された。
現在は防波堤が出来て波静かな浜。

四畳半ビーチ
もとは名も無いビーチ。しかし知る人ぞ知る浜。
「四畳半襖の下張」とは無関係。

六畳ビーチ
明確な入口も看板も無い。浜へは絶壁を下りて行く。

ウブドゥマイ浜
高台から浜へ下る。波が荒く遊泳禁止。

トグル浜
北牧場、または久部良岳からなら遠望できる。

ダンヌ浜
「月桃の里」の先。
ママチャリやバイクが止められる立派な駐車エリアがある。

ナーマ浜
久部良漁協からすぐの浜。
漁師の守り神「金比羅宮」へは立派な階段を登る。

カタブル浜
比川浜の久部良寄りにあり、
養殖場の裏の道からたどることができる。

比川浜
集落と浜との間には高い防波堤がある。

参考
貝塚爽平著「発達史地形学」(1998)